本日は映画のタイトルを調査したいと思います。ネットのオンデマンドサービスで映画を検索していると、知ってはいるものの、理解できていない英文が多い事に気づきました。
まず初めの一本はこちら。
「Hurt Locker(ハート・ロッカー)」
早速調査開始です。
まず前半の「Hurt(ハート)」とは、傷つける、怪我をする、させる、との意味になるとの事。ハートのマークのハートかと思いましたが、こちらは「heart」と記述する模様でした。後半の「Locker(ロッカー)」とは、荷物を入れておくロッカーの事で、合わせて、究極に追い詰められている、または、棺桶、との意味になるのだそうです。
ちなみにこちらの「Hurt Locker(ハート・ロッカー)」は軍隊でのスラングのようで、一般的にはあまり使わないとの事。一説には、軍隊で新兵に対して、ロッカーに閉じ込めてバンバン殴る、といったお仕置き的な体罰があった模様で、これを「Hurt Locker(ハート・ロッカー)」と呼んでいた、との逸話も目にしました。
なるほど成る程。メモメモ。